電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / BMIが高いとホルモン避妊薬の有効性に影響するのか?

BMIが高いとホルモン避妊薬の有効性に影響するのか?

コクランのデータベースに掲載されたレビューでは、一般的に、より高い体格指数(BMI)または体重とホルモン避妊薬の有効性との間に、関連は認められませんでした。

研究著者は、過体重または肥満である女性と低BMIや体重軽い女性での妊娠を防ぐホルモン避妊薬の有効性を検討しました。
彼らは2016年8月4日まで​​のデータベース、ならびに関連する論文の参考文献リストのデータベースを検索しました。その適格な研究には、妊娠の主要評価項目で使用される特定の避妊法上のデータが含まれていました。

主な比較は、過体重または肥満の女性と低重量または低BMIの女性での間でした。また、研究者は、避妊薬使用前の妊娠率、相対リスク(RR)、または該当するレート比を使用していました。
17件の研究の合計は選択基準を満たしており、これには、合計63,813人の女性が含まれていました。
高、中、または低品質の証拠と12件の研究がレビューに含まれていました。

データによると、ほとんどの研究では、過体重または肥満の女性の間では高い妊娠リスクが示されませんでした。
経口配合避妊薬による5件の研究のうち、2件は妊娠ではなく反対の傾向(不妊)にBMIが関連していました。
酢酸ノルエチンドロン及びエチニルエストラジオールを含有する経口避妊薬を使用した場合は、BMI25以上(太りすぎ)の女性 対BMI25未満で妊娠のリスクが高いことに関連していました。
一方、レボノルゲストレルとエチニルエストラジオールを含有する経口避妊薬を使用した場合、BMI30以上の肥満の女性では、パール指数が0だったのに対し、BMI30未満の女性では、5.59でした。

同研究では、レボノルゲストレルとエチニルエストラジオールを含有する経皮パッチを評価しました。そして、〝治療に準拠した″サブグループでは、非肥満女性は、4.63対2.15と、パール指数が非肥満女性と比べて高いとの報告がありました。
インプラントを評価した5つの研究の中で、2つは、6つのカプセルレボノルゲストレルインプラントを研究し、体重に基づいて妊娠の違いを実証しました。
ある研究では、6年目と7年目を合算し、体重がより重いとより高い妊娠率がある(P <0.05)ことが示されました。
他の研究では、より低い体重グループの間で唯一5年目で妊娠率の変化(P <0.01)が発見されましたが、体重70kg以上の女性は登録されていませんでした。
また、妊娠と肥満や過体重の女性のための他の避妊法との間には全く関連が見られませんでした。(例えば、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン[皮下]、レボノルゲストレルの子宮内避妊、2ロットのレボノルゲストレルインプラント、エトノゲストレルインプラントなど)。

BMI対体重だけのデータを使用した研究では、体組成は避妊効果に関連付けられているかどうかについての情報を得ることができます。
一般的に、レビューの目標としては、全体的な証拠は品質的に低いものでした。
今後の研究には、これらの患者集団におけるこれらの薬剤の効果を調べるために、より多くの過体重または肥満の女性を含める必要があります。

(記事元)http://www.empr.com/news/does-higher-bmi-affect-hormonal-contraceptive-efficacy/article/517644/