電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx /

妊娠するとなりやすい? カンジダ膣炎と妊娠の関係

妊娠するとなりやすい? カンジダ膣炎と妊娠の関係

妊娠するとなりやすいといわれる カンジダ膣炎と妊娠 にはどんな関係があるのでしょうか?
カンジダ膣炎は具体的にどういう病気なのかというと、カンジダ真菌という菌が、何らかの理由で膣内で増殖してしまうことで起こる疾患です。原因となるカンジダ真菌は、もともと人間の体に存在しているもので、特別な菌というわけではありません。ここでは、妊娠中になりやすいカンジダ膣炎について簡単に解説します。

カンジダ真菌にはおよそ100種類の仲間がおり、その中でカンジダ膣炎を引き起こす可能性があるものは「カンジダ・アルビカンス」という種類だといわれています。通常、膣内のカンジダ菌は免疫機能によって増殖が抑えられていますが、体調を崩したりストレスが溜まったりして免疫力が下がると、増殖して膣炎を引き起こすのです。これを「日和見感染」(ひよりみかんせん)と呼びます。妊娠中の女性は免疫力が下がるので、健診でカンジダ膣炎と診断をされることが多いのです。

(どんな症状?)
主に外陰部に症状が現れます。起こるものとしては、かゆみや皮膚の腫れ、発疹などの症状です。炎症を起こしている場所によっては排尿痛が起こる場合もあります。また、おりものの異常も見られ、ヨーグルト状になったり酒粕のような粒が混じったりすることもあります。かゆみなどの自覚症状がある時はかなり症状が進んだ状態なので、おりものの変化で気がつく人が多いようです。進行してかゆみが起こるようになると、我慢するのが大変です。下着などが擦れることでかゆみが痛みに変わることもあり、苦しめられます。

(なりやすいのはどうして?)
妊娠すると、免疫力の低下だけでなく身体にさまざまな変化が起こります。つわりで体力が奪われる、おりものが増える、体温が高くなって蒸れやすくなる、膣内がアルカリ性へ変わる⋯⋯と、カンジダ膣炎を発症しやすい要因がと重なるのです。性器の異常を訴えるのが恥ずかしく、病院に行くのを我慢してしまう人もいることでしょう。しかし、妊娠中は誰にでも起こり得る症状なので、恥ずかしがる必要はありません。妊娠中は定期的な検診もありますので、膣のかゆみ以外にも何か変化を感じたら、早めに相談して大きな問題になる前に解消しましょう。

記事元:http://mocosuku.com