電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / エンパグリフロジンは心不全による入院のリスクを減らす

エンパグリフロジンは心不全による入院のリスクを減らす

  ベーリンガーインゲルハイム社とイーライリリー社は、サンディエゴで開催されているアカデミーオブマネージドケア薬局(AMCP)の2019年度年次総会で行われたEMPRISE(エンパグリフロジンの比較効果と安全性)というリアルワールドエビデンス研究での予備データを発表しました。

EMPRISEは、米国でのエンパグリフロジン使用の最初の5年間(2014年から 2019年)を評価するために作成されており、これには2万人以上の糖尿病患者が20万人以上含まれると予想されています。

この研究では、エンパグリフロジンは、5.4ヵ月の平均追跡調査の後、DPP-4阻害剤に対して全原因入院で22%の相対リスクの減少を示しました。
また、エンパグリフロジンで治療された入院患者は、DPP-4阻害剤で治療された患者よりも早期に退院することができました。

エンパグリフロジンによる治療はまた、DPP-4阻害剤と比較して、救急診療や内科への再診を有意に少なくしました。

研究著者らはまた、ニューオリンズで行われた米国カレッジオブカーディオロジーの第68回年次学術セッション&EXPOにおいて、EMPRISEからの初期安全性および有効性データを発表し、そこでは、エンパグリフロジン対DPP-4阻害剤で心不全または全死因死亡の入院において、42%の相対リスクの減少が示されました。

さらに、エンパグリフロジンによる治療は、DPP-4阻害剤と比較して、統計的に有意な、骨折または下肢切断のリスクの増加とは関連していませんでした。  

これらの最初の所見は、エンパグリフロジンによる、2型糖尿病、および心血管疾患の持病がある患者における全原因入院について、11%の相対リスクの減少を実証した長期のEMPAG-REG OUTCOME研究からのデータを支持するものです。

また、この研究では、エンパグリフロジンは、2型糖尿病およびおよび心血管疾患の持病がある患者において、心不全による入院や心血管死の相対リスクを骨折や下肢切断などの不均衡を伴わず34%減少させました。

エンパグリフロジン(ジャディアンス)は、2型糖尿病の成人の血糖コントロールを改善し、2型糖尿病で心血管疾患のある成人において、心血管死亡リスクを軽減するために、食事および運動の補助薬として現在承認されている、経口薬のナトリウム - グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害剤です。 

【以下のウェブサイトより引用】 
https://www.endocrinologyadvisor.com/home/topics/diabetes/type-2-diabetes/real-world-study-data-comp...