電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / カンジダ膣炎の症状と治療法

カンジダ膣炎の症状と治療法

カンジダ膣炎は、カンジダ・アルビカンスというカビ(真菌)の一種に感染することで、膣に炎症を起こす病気です。このカビ自体は、普段から誰の体にも住み着いています。

元々、女性の膣は自浄作用といって、女性ホルモンのおかげで酸性に保たれており、外部からの雑菌の侵入や繁殖が抑えられています。しかし、何らかの原因で抵抗力が落ちたり、抗生物質を飲むことで膣の自浄作用が落ちたり、妊娠することでホルモンのバランスが崩れた時などに、発症することがあります。
カンジダ膣炎を起こしている時に性行為を行うと、パートナーに感染させるだけではなく、他の性行為感染症にもかかりやすくなりますので、注意が必要です。

年齢は特に関係なく、女性であれば誰でも感染します。性行為の経験が無くても感染します。
疲れが溜まっている時、ホルモンバランスが崩れている時などは要注意です。また、夏でも補正下着やおりものシートなどで性器が蒸れる状態にあるのも危険です。
繰り返す場合は、糖尿病など免疫力が低下する病気にかかっていることもありますので、注意しましょう。

特徴的な症状は、外陰部の激しいかゆみと、カッテージチーズのような白いおりものがポロポロ出てくることです。
調べ方ですが、まずは問診。これまでの病歴や、性行為の経験などを聞かれます。またパートナーに症状はないか、最近の性行為はいつだったか、なども正直に答えましょう。
次に内診。膣の状態やおりものを検査します。カンジダ膣炎は特徴的なおりものがありますので、おりものを綿棒で採って顕微鏡をみたり、おりものの菌を培養し、病原菌を特定することで診断されます。最近は自分で尿やおりものを採って郵送するという検査法もありますが、やはり婦人科で検査を受ける方が確実な診断ができます。

治療方法(手術・化学療法)は、まず、内診しながら膣の中を洗浄します。
その後、抗真菌薬の膣剤や軟膏などを使うことで治ります。およそ1~2週間で治ります。
薬をはじめてから3~4日くらいでかゆみが治まるため、途中でやめてしまう人もいますが、次に感染した時に治りにくくなりますので、必要な期間、きちんと治療しましょう。
性行為の経験がある場合、パートナーも感染している可能性がありますので、この間は性行為は控え、一緒に治療しましょう。

記事元:http://mocosuku.com