スマホのナイトシフト機能は本当に眠りの役に立つのか?
ニュース記事やSNSをスクロールしたり、テキストに返信したり、ベッドに横になりどのくらいの頻度で行っていますか。
画面を見た後、眠りにつくのが難しいことに気づいたことがありますか?
スマートフォンから放出される青い光がメラトニン分泌と睡眠サイクルを混乱させることは広く信じられています。
この青色発光と目の負担を軽減するために、アップル社は2016年にナイトシフト(Night Shift)と呼ばれるiOS機能を導入しました。
これは、日没後に画面の色を暖色に調整する機能です。
アンドロイドスマートフォンもすぐに同様の機能を採用し、今ではほとんどのスマートフォンに、ユーザーの睡眠を改善すると主張するナイトモード機能が搭載されています。
最近まで、ナイトシフトによるより良い睡眠という主張は理論的でした。
しかし、Sleep Health誌に掲載されたブリガムヤング大学(BYU)による新しい研究では、電話メーカーからの前提に異議を唱え、ナイトシフト機能は実際には睡眠を改善しないことを発見しました。
この理論をテストするために、BYUの心理学教授のチャド・ジェンセン氏とシンシナティチルドレンズホスピタルメディカルセンターの研究者は、3つのカテゴリーで個人の睡眠の結果を比較しました。
ひとつ目はナイトシフト機能をオンにして夜間にスマートフォンを使用した人、ふたつ目はナイトシフトなしで夜間にスマートフォンを使用した人、そして、みっつ目は就寝前にスマートフォンをまったく使用しなかった人。
「サンプル全体を見ると3つのグループ間で違いはありませんでした。」
とジェンセン氏は述べました。
「ナイトシフトは、ナイトシフト機能なしでスマートフォンを使用、あるいは、まったく使用しないことと比べても優れているわけではありません。」
この調査には、毎日スマートフォンを使用する18歳〜24歳の167人の成人が含まれていました。
彼らへは寝床で少なくとも8時間を過ごし、睡眠活動を記録するために手首に加速度計を装着するように求めました。
スマートフォンの使用を割り当てられた個人には、スマートフォンの使用を監視するためのアプリもインストールされていました。
測定された睡眠の結果には、総睡眠時間、睡眠の質、入眠後の覚醒、および入眠にかかった時間が含まれていました。
3つのカテゴリー間で睡眠の結果に有意差が見られなかったため、研究者はサンプルを2つの別々のグループに分けました。
1つは平均約7時間の睡眠、もう1つは毎晩6時間未満の睡眠だった人でした。
推奨される1日8時間〜9時間睡眠に近い、7時間の睡眠をとったグループでは、電話の使用状況に基づいて睡眠の質にわずかな違いが見られました。
就寝前に電話を使用しなかった人は、通常の電話を使用している人とナイトシフトを使用している人の両方に比べて睡眠の質が優れていました。
睡眠量が最も少なかった6時間のグループ内では、研究参加者がナイトシフトを使用したかどうかに基づいても、睡眠の結果に違いはありませんでした。
「これは、非常に疲れているときは、寝る直前に何をしたかに関係なく、あなたが眠りに落ちることを示唆しています。」
とジェンセン氏は説明しました。
「睡眠圧は非常に高いので、就寝前に何が起こっても影響はありません。」
この結果は、入眠や眠り続けることが困難になるのは、青い光の影響だけではないことを示唆しています。
テキストメッセージ、スクロール、投稿時に経験する心理的関与も、睡眠の結果に影響を与える重要な要因です。
「青い光が覚醒を高め、眠りにつくのをより困難にすることを示す多くの証拠がありますが、その刺激のどの部分が発光によるものなのかを他の認知的および心理的刺激と比較して考えることが重要です。」
とジェンセン氏は述べました。
ナイトシフトは画面を暗くするかもしれませんが、ナイトシフトだけが眠りについたり眠り続けたりすることに役立つわけではありません。
【以下のリンクより引用】
Is Night Shift really helping you sleep better?
Medical Xpress