乳がんのガイドラインの更新によりER発現が低い症例の治療に関する推奨事項が加わる
本日、米国病理学会(CAP)および米国臨床腫瘍学会(ASCO)が共同で発行した、乳がんにおけるエストロゲンおよびプロゲステロン受容体(ER / PgR)検査の最新ガイドラインでは、元のガイダンスの多くと ER発現が低い症例の取り扱いとに関するより具体的な推奨事項が提供されています。
世界的には、毎年100万人以上の女性が乳がんと診断されており、通常、生検で行われた受容体検査では、これらの女性の10人に約8人がER陽性乳がんと診断されています。
内分泌療法の恩恵を受ける患者を特定するには、十分に実施された検査が不可欠です。
さらに広く言えば、ホルモン受容体の状態は、腫瘍の分類や治療に役立つその他の要因のメリットとなります。
注目すべき変化として、ER発現の検査で細胞の1%~10%が染色された場合は、ER低陽性として報告されるようになりました。
これらの症例の病理学報告には、このグループの内分泌反応性に関するより限定的なデータを認める推奨コメントを含める必要があります。
また、そのような場合、病理学者は内部コントロールの状態を報告し、内部ポジティブコントロールが欠如している標本については特別なコメントを付ける必要があります。
新しいガイドラインでは、研究所が特定の標準操作手順を確立して、ER低陽性(1-10%)またはER陰性(0または<1%)の結果とその解釈の妥当性を確保することも推奨しています。
ER染色と組織学的特徴との相関、および他の標準的な品質管理対策への注意も推奨されます。これには、異常な結果または不一致な結果を評価するための追加の手順が含まれます。
PgR検査の有用性は、ER陽性の浸潤性がん集団において引き続き予後予測に優れていますが、浸潤性がんにはER検査と同様の原理を用いた検査が依然として推奨されています。
更新されたガイドラインでは、新たに非浸潤性乳管がん(DCIS)と診断された場合、ERをテストして、内分泌療法の潜在的な利点を推定し、将来の乳がんのリスクを軽減することをより明確に推奨しています。ただし、とりわけDCISでのPgRテストは追加検査となります。
「臨床医にとって重要な点は、『ER低陽性』検査での結果の意味を患者と認識し、話し合う必要があることです。」
とASCOを代表する腫瘍医でありプロジェクトの共同議長でもあるアントニオ・ウルフ医師は説明しました。
「これらの症例に対して、今、より標準化された推奨事項ができました。」
同様に、患者は検査結果を認識し内分泌療法を使用するという決定について、臨床医らと話し合うことが奨励されます。
この極めて重要なエビデンスに基づくガイドラインの更新は、病理学および臨床検査医学のアーカイブおよび臨床腫瘍学ジャーナル(the Archives of Pathology & Laboratory Medicine and Journal of Clinical Oncology)のオンライン版で本日リリースされています。
【以下のリンクより引用】
Updated breast cancer guideline offers recommendations for handling cases with low ER expression
Mews Medical Net