電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 座りがちな生活スタイルがヨーロッパ全体で増加

座りがちな生活スタイルがヨーロッパ全体で増加

オープンアクセスジャーナルのBMC Public Healthで発表された研究によると、1日あたり4時間半以上座っているヨーロッパの成人の数は、2002年から2017年の間に8%増加しました。

スペインのキングファンカルロス大学の研究者チームは、欧州連合(EU)全体の成人96,004人からの調査データを使用して、座りがちな行動レベルについての変化を研究しました。

研究者たちは、2002年に1日4時間半以上座りがちだった成人の割合は49.3%でしたが、2017年は54.3%であったことを発見しました。

2002年から2017年の間に、座りがちな成人の割合は、スペインで3.9%、ドイツで7.4%、フランスで17.8%、イギリスで22.5%増加しました。

執筆者であるシャン・マヨ・マウリス氏は、次のように述べています。

「1日4時間半以上座っていると、心臓病などの病気にかかるリスクが高まります。座りがちな行動の蔓延はヨーロッパ全体で、これはすべてのヨーロッパ諸国の健康に重大な影響を与える可能性があります。」

成人の座りがちな行動を調べるために、著者らは4つの個別のスポーツおよび身体活動に関するEU特別ユーロバロメーター調査の一環として2002年、2005年、2013年、2017年に収集されたデータを分析しました。

この調査中、参加者は平均的な一日の運動時間または座った時間を評価するアンケートに回答しました。参加者の平均年齢は50歳でした。

著者らは、研究期間全体を通じて、若者と高齢者では同様の割合で座りがちな生活をしていることがわかりましたが、座りがちな成人の割合は、若者の間でわずかに高かったようです。

 2002年から2017年までの間には、65歳以上の55.6%と18歳〜24歳の58.3%が運動をしていないことがわかりました。

2017年までに運動を行う人の減少が最も大きかった年齢層は35歳〜44歳で、1日あたり4時間半以上座っている成人の数が43.7%から50.4%に15.3%増加しました。

性別もまた座りがちな行動レベルに反映され、ヨーロッパ全体で男性の52.2%が1日あたり4時間以上座って過ごしているのに対し、女性では49.5%でした。

 2002年から2017年の間に、イギリスでの座りがちな行動の有病率は男性で25.2%、女性で16.5%増加しましたが、ドイツでは男性で15.6%増加したものの、女性では1.2%減少しました。

シャン・マヨ・マウリス氏は、次のように述べています。

「私たちは、観察された身体活動のない有病率の増加が、仕事や余暇の間にスマートフォンや定額制動画配信サービスなどのテクノロジーをよく利用する人々に起因している可能性があると提案しています。我々の調査結果は、身体活動を奨励することに加えて、政府は人々が一日に座って過ごす時間を減らすことに焦点を当てるべきであることを示唆しています。」

著者らは、研究参加者が座って費やす時間については、典型的な1日について説明していたため、この研究は、ヨーロッパ全体の座りがちな行動の真の有病率を過小評価している可能性があります。スマートフォンデータのデータを組み込んで、座りがちな行動のより正確な推定を提供するためのさらなる研究が行われる予定です。

 

【以下のリンクより引用】

Sedentary behaviour on the rise across Europe

Medical Xpress