電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 心臓のドキドキが止まらない不整脈も更年期のせい?

心臓のドキドキが止まらない不整脈も更年期のせい?

心臓のドキドキが止まらない。できれば恋沙汰でドキドキしてたいんだけれども、
悲しいかな年齢や更年期障害のせいとの噂...

そうなんです。心臓のドキドキつまり動悸などの症状も更年期障害の一つといわれています。
動悸や心臓のドキドキは、いわいる心臓の病気でない限りとても精神的な要因が強いといわれています。
自律神経の乱れで起こりやすいのです。

更年期障害はどうしても女性ホルモンの減少に伴い体がストレスフルになって自律神経が乱れますので、動悸が起こっても全然不思議ではありません。
そして、たちが悪いことにどうしてもほかの症状と合わさって出てくる場合がとても多いのも更年期障害で心臓がどきどきする人に多い症状です。

例えば、めまいや吐き気を伴う場合の動悸や自分が寝ていて、朝方になると心臓がえぐられるように息ができなくなりこのまま死んでしまうのでは?という恐怖を感じることもあります。

そうすると今度は眠るのが怖くなってしまい動悸が原因で不眠につながるケースも数多くあります。
他にも、ホットフラッシュの汗が出る前ブレとしての動悸や心臓がどきどきして呼吸が浅くなり、息苦しいために
過呼吸になってしまうケースなどもあります。
更には頻脈になったとか不整脈になっているケースもあります。

いくら家族に動悸が辛くその不安な気持ちを伝えると、気のせいじゃない?気の持ちようで何とかなるんじゃない?と簡単に言われたりもします。

ではどうしたら更年期障害の動悸を抑えることができるのでしょうか?
もちろん病院へ行くのも一つの有効な方法ですが、(循環器の異常がない場合)安定剤やデパスなどの処方多いと聞きます。

でしたら、まずは呼吸を深くしてみるのもお勧めの方法です。
呼吸が浅いとどうしても自律神経が休まりません、体が興奮している状態ですので、ストレスを更に受け止めてしまいます。

ですので、まずは深呼吸。酸素が体に届けば血流もよくなり動悸も少しずつおさまってきます。
その呼吸が慣れればヨガや太極拳などの軽い運動を始めてください。

そうすることで自律神経の乱れが原因である心臓のドキドキは軽減されると思います。
というか私の実体験ですので個人差はありますがとにかく呼吸です。

動悸が起こったらどうしようとか、苦しいから嫌だという思いこそがあなたの動悸をまねている可能性が高いので
更年期世代の女性は深呼吸で少しでもストレスを軽減させてくださいね。

記事元:http://www.menorasu.jp/