電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 新しい糖尿病薬により心不全のリスクが34%減少

新しい糖尿病薬により心不全のリスクが34%減少

どの薬剤が心不全リスクの低減に最も効果的なのでしょうか?

この研究では、心血管イベントの低減におけるSGLT-2阻害剤とDPP-4を比較しています。

 

以前の研究では、ナトリウムグルコース共輸送体2(SGLT2)阻害剤が、主要な心血管イベント、心不全による入院、およびあらゆる死因のリスクを低下させることがわかりました。

これらの研究では、2型糖尿病があり心血管疾患の既往がある患者、または心血管疾患を発症するリスクが高い患者を調査し、SGLT2阻害剤が   心血管エンドポイントのリスクをどのように減らすのかを理解しました。

現在の研究の目的は、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)阻害剤と比較してSGLT2阻害剤を新規に使用する患者の心血管イベントと心不全のリスクを評価することでした。

 

この研究は、2013年4月から2016年12月までスカンジナビア3か国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)で実施されました。

この研究の研究者は、これらの地域と期間内で41,966人の研究参加者について評価を行いました。

参加者の半数にあたる20,983人はSGLT2阻害剤を新規に使用し、研究に参加した残りの半分にあたる20,983人はDPP4阻害剤を新規に        使用しました。

参加者の平均年齢は61歳、60%が男性、19%に心血管疾患の既往歴がありました。

主な結果は、主要な心血管イベント(心筋梗塞、脳卒中、および心血管死)と心不全(心不全または心不全による死亡の入院)の複合でした。

副次的結果は、心血管イベントとあらゆる原因による死亡の複合体の分離可能な要素でした。

SGLT2阻害剤を投与された患者のほとんどはフォシーガ(83%)が割り当てられ、その他ではジャディアンス(16%)およびインボカーナ(1%)が    割り当てられました。

SGLT2阻害剤の心血管イベントの発生率は1,000人年あたり17件でしたが、DPP4阻害剤の発生率は18件でした。

SGLT2阻害剤の心不全発生率は、DPP4阻害剤を服用した患者で4.7件と7.1件でした。

主要な心血管イベントのハザード比は0.94(95%CI  0.84〜1.06)、心不全のハザード比は0.66(0.53〜0.81)でした。

SGLT2阻害剤とDPP4阻害剤を比較した場合の二次転帰のハザード比は、あらゆる死因が0.80(0.69〜0.92)、心血管死が0.84(0.65〜1.08)、      心筋梗塞が0.99(0.85〜1.17)、脳卒中は0.94(0.77〜1.15)でした。

このデータを比較すると、SGLT2阻害剤が心不全のリスクを34%低下させ、死亡原因の二次結果のリスクが20%低下することがわかりました。

SGLT2阻害剤の利点のほとんどは、フォシーガからもたらされました。

なぜならこの薬を服用している患者数と、研究期間中にスカンジナビアで最も一般的なSGLT2阻害剤であったためです。

主要な心血管イベントの結果は、心血管死という単一要素に大きく影響を受けました。

約570万人の患者が心不全と2型糖尿病を併発しているため、これらの結果は米国内の患者に適用が可能です。

 

【以下のリンクより引用】

New Diabetes Medications Have Reduced Heart Failure Risk by 34 Percent

DIABETES IN CONTROL