電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 痛風発作:尿酸降下療法の開始と段階的な増加との関連性

痛風発作:尿酸降下療法の開始と段階的な増加との関連性

米国リウマチ学会(the American College of Rheumatology, ACR)の2023年集会で発表された研究結果によると、尿酸降下療法(ULT)の開始時点、および漸増中は、アロプリノールとフェブキソスタットの間で発作リスクに差はなく、限られた数の因子のみが再燃を予測するものでした。

ACR で発表されたこれらの新しい発見により、ULT の開始および漸増時に発作を予測する因子は一般に存在しないことも示されました。

 ULT は痛風の再燃を引き起こすことが知られておりその可能性があることから、患者が治療を続けにくい可能性があります。

ごく最近まで、再発リスクと、アロプリノールとフェブキソスタットの開始と調整との関連を調査した研究はほとんどありませんでした。

これらの治療は、治療から標的へアプローチすることを目的として患者に施されますが、その後、抗炎症の再発予防が行われます。

「STOP Gout」 として知られる研究は、いくつかの異なる薬剤による再燃のリスクを調査し、ULT の開始および調整中に痛風の再燃を予測する重要な要因を正確に特定しました。

 この研究は、ネブラスカ大学医学部のオースティン・バリー博士が主導しています。

バリー博士らは、72週間にわたるランダム化二重盲検プラセボ対照試験を利用し、フェブキソスタットとアロプリノールを比較しました。

 研究者らが用いた主な結果は、研究の最終段階(48週目~72週目)に発生することが示された再燃を中心としていました。

この事後分析において、研究チームは、ULT が始まり、血清尿酸値 (sUA) 目標値が < 6 mg/dl (痛風結節が存在する場合は <5 mg/dl) に向かって漸増される、「フェーズ 1 (0週目 ~ 24 週目) の間での再燃が特に調査されました。

研究チームは患者の報告に基づいて定期的に再燃発生を系統的に調査しました。

研究者らはまた、痛風発作に対してどの予測因子を特定できるかを確認するために、「多変数Cox比例ハザード回帰分析」を実装しました。

 彼らは、リスクのある期間として、被験者の登録時に始まり、報告された再燃の最初の発生、患者の死亡、追跡調査の喪失または中止、または、フェーズ1の最終時点まで延長された場合で設定しました。

 

研究チームのULT比較に加えて、チームが評価したベースライン共変量には、罹患期間、使用した予防法、痛風結節、sUA、以前のアロプリノールの使用歴、CRPといった痛風特有の要因、人口統計、併存疾患に関するデータが含まれていました。

 彼らは、用量漸増の発生、ULTと漸増の間の相互作用についての潜在的な証拠を考慮して、ULT用量漸増を時変共変量としてモデル化しました。

研究者らは最終的に940人の被験者のデータを調べました。そして、被験者の平均年齢は62.1歳、98.4%が男性でした。

また、468人にはアロプリノール、472人にはフェブキソスタットが投与されていました。

研究チームは、血清尿酸値が平均8.5mg/dLであることを発見し、90%がコルヒチン予防を受けていると付け加えました。

また、研究者らはULT時の割合と、最初の発作までの時間について調査を行いました。

彼らの多変量解析により、ULT 治療、漸増、併存疾患、予防法の種類、再燃のリスクの間に大きな関連性がないことを示す発見がありました。

 ULTの開始時および漸増時の再燃リスクの増加に関連する要素は、より高いベースラインでの sUA (aHR 1.09; 95% CI 1.01-1.18)、より年齢が若い (aHR 0.99、95% CI 0.98-1.00)、

そして、痛風結節がない(aHR 0.70; 95% CI 0.54-0.91)ということがわかりました。

「採用された予防法も、痛風で頻繁に伴う他の慢性疾患の存在も、ULT開始後の再燃リスクには影響しませんでした。」

「そして、「ULT の開始時と漸増中に再発を予測する要因はほとんどありませんでした。」

とバリー博士らは記しています。

 

 

【以下のリンクより引用】

Gout Flares: Associations with Initiation, Escalation of Urate-Lowering Therapy

HCP Live

当社関連商品カテゴリー:痛風