電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 睡眠時無呼吸は、舌の脂肪が多いことが主な原因かもしれない

睡眠時無呼吸は、舌の脂肪が多いことが主な原因かもしれない

とある研究では、夜中に息がしずらくなる睡眠障害は、舌についた脂肪の量に関連している可能性があることが示唆されています。

睡眠時無呼吸を患う患者が減量したことで舌の脂肪が減り、症状が改善したと研究者らは述べています。

肥満患者は、舌が大きく脂肪が多い傾向にあります。

しかし、ペンシルベニア大学の研究チームは、舌の脂肪が多いその他の人にも、睡眠障害リスクがある可能性があると述べています。

研究者は現在、特に舌の脂肪を落とすのに効果的な低脂肪食の選定に取り組む計画を立てています。


<舌が関係している>

「あなたは舌を使って話し、食べ、呼吸します。ではなぜそこに脂肪が蓄積するのでしょう?」と、研究著者である、ペンシルベニア大学医学大学院のリチャード・シュワブ博士は言います。

「この理由は、明らかになっていません。遺伝が原因である可能性があれば、環境要因が原因である可能性もあります。しかし、舌の脂肪が少なければ少ないほど、睡眠中に舌が垂れにくくなります。」

睡眠時無呼吸は、睡眠中に大きないびきや呼吸音、けいれん様の動きが起こることのある、一般的な障害です。

日中の眠気を引き起こし、生活の質に影響することもあります。

最も一般的な種類として、睡眠中に上気道が部分的または完全に閉塞する、閉塞性睡眠時無呼吸があります。

太りすぎの人や、首や扁桃腺が大きい人は、この疾患を起こしやすくなります。


<睡眠時無呼吸を改善する方法>

  • 太りすぎであれば、減量を試みる
  • 横向きに眠る(特別な枕を使用してみる)
  • 禁煙する
  • 特に就寝前は、アルコールを過剰に摂取しない
  • 推奨され無い限り、睡眠薬を飲まない

睡眠時無呼吸の症状がより深刻な場合は、睡眠クリニックでの治療が必要となることがあります。
これには、マスク越しに口と鼻の中に空気を静かに送り込み、気道を空いた状態で固定するCPAP(シーパップ)療法があります。
ペンシルベニア大学医学大学院の研究者らが、閉塞性睡眠時無呼吸を患う、元々肥満があり体重の10%を減量した患者67人のスキャンを行ったところ、症状が30%改善しました。

研究チームは、患者の上気道構造の大きさを調べることで、何が症状の改善につながったのかを確認することができました。

また、患者が減量したことで、咀嚼をコントロールする顎筋と気道の両側の筋肉のサイズが縮小し、これも症状の改善に役立ちました。

「舌の脂肪が危険因子であり、舌の脂肪が減ると睡眠時無呼吸の症状が改善することわかったことで、
これまでとは異なるユニークな治療目標を確立することができました。」と、シュワブ博士は言います。

この研究は、American Journal of Respiratory and Critical Care Medicineに掲載されています。

「減量を行うことで上気道窮策の軽減に役立つため、重要であることがわかっています。」と、ブリティッシュ・ラング財団の医療部長ニック・ホプキンソン博士は述べています。

「この研究によって、正確なメカニズムに関わる情報が部分的に明らかになりました。しかし舌の脂肪をピンポイントで減らす方法は無いため、疾患を患う人に直ぐに実際の影響が及ぶことはなさそうです。」

出典 2020年1月10日更新 BBC News『Fatty tongues could be main driver of sleep apnoea』(2020年1月15日に利用)
https://www.bbc.com/news/health-51050566