電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

JapanRx / 腫瘍学においての肥満の矛盾を解決

腫瘍学においての肥満の矛盾を解決

高いボディマス指数(BMI)を持つ患者が癌患者の全生存率の改善と相関するという肥満患者の矛盾については、これまでもっともらしい説明が      ほとんどありませんでした。

たとえば、太りすぎや肥満の患者はがんを発症する可能性が高いことがわかっています。

2014年の研究では、BMIは肝臓がんと結腸がんを含む22個の評価されたがんのうち、17個に関連していることが示されています。

BMIは全死因死亡率とも関連しています。

JAMAで公開された2013年の研究では、BMIが35以上の人は、正常なBMIの人と比較して死亡ハザード比が1.29であることがわかりました。

さらに、The New England Journal of Medicine誌で発表された2006年の研究では、太りすぎで肥満の人は、健康である、もしくは喫煙していない人で さえ、正常なBMIの人よりも死亡のリスクが高いことがわかっています。

しかし、こういった発見にもかかわらず、肥満であるがん患者は他の人よりも平均して長く生存する傾向があります。

たとえば、今年2月に発表された研究では、他の人と比較してBMIが少なくとも30である大腸癌患者の死亡のハザード比は0.50であることが示され  ました。

ただし、相反する所見が残っており、22件の臨床試験においての2018年の分析では、BMIを生存率の改善に結び付ける一貫した結果は見つかり   ませんでしたが、男性患者では相関関係が保持されるようです。

大腸がん患者においては、がんによる体重減少が、全死因による死亡リスクがより高いことと関連しています。それを考えると、治療中に高いBMIを  維持することで、悪液質などの他のがん関連の問題による死亡のリスクを減らすことができます。

しかし、結腸直腸癌診断後の体重の減少は癌関連死亡のリスクも低下させることが判明した2017年の研究を含めて、この推論だけでは十分ではないことを示す矛盾した研究も存在します。

がん患者の体重と生存率の関係をより深く理解しようとする試みにおいて、過去10年間に、BMIが低いがん患者は病気になる可能性が高いという考えなど、他の説明がなされてきました。

体重減少は、進行性の疾患および毒性治療に関連しています。

体重減少は、がんの種類を問わず、喫煙を含む生存率の低下と関連する併存疾患または行動とも関連している可能性があります。

これらの説明は妥当であると思われますが、大腸がんのある肥満患者に見られるがん特有の死亡率の低下は説明していません。

これが特殊なケースであるかどうかは不明ですが、この現象についてはさらに深い説明が必要である可能性があります。

潜在的に革命的である仮説の1つは、発癌に関与する進化プロセスに関連しています。

Evolutionary Applications誌で発表された最近の論文で、研究者はBMIの低い人は自然に進化した疾患に対する防御が腫瘍形成の劣悪な環境を作り出すため、癌のリスクが低いことを示唆しました。

この理論は、正常なBMIを持つ健康な人は癌の発生リスクが低いことを示唆していますが、その中で発症する癌は自然な防御力を圧倒する可能性が高いことを示しており、肥満の患者で見られる、より一般的な癌のタイプよりも攻撃的なタイプであることを示唆しています。

この説明は、後者のグループのがんは攻撃的または致命的な種類である可能性が高いため、肥満であるがん患者は正常なBMIの患者と比較して 生存率が向上しているという発見を裏付けています。

 

【以下のウェブサイトより引用】

Solving the Obesity Paradox in Oncology

Cancer Therapy Advisor