電話: (050) 5806 4417

平日09:30~18:30(日本時間)

ガランタミン (ラザダイン ジェネリック)

ガランタミンは、コリンエステラーゼ阻害剤に分類され、アルツハイマー型認知症の治療に用いられるお薬です。 また神経の情報伝達を促進することで、物忘れなどの記憶障害、見当識障害や判断力の低下など認知症の症状進行を遅らせます。

同義語

ラザダイン, Razadyne, ラミニル, Reminyl

有効成分

ガランタミン, Galantamine

その他のブランド名

ラザダイン ジェネリック, ガラマー, Galamer

包装

50

製造元

Sun Pharma

形状

含有量

4mg, 8mg

製造国

インド

SKU

1433

【ガランタミン】 食事と一緒に服用ください。

【ガランタミン】 アルコール一緒に服用した場合、眠くなることがあります。

【ガランタミン】 おそらく妊娠中に使用するのは安全です。 動物研究では胎児への影響は少ないか、または全く影響がなかったと示されていますが、ヒトでの研究は限られています。医師にご相談ください。

【ガランタミン】 母乳育児中の使用は恐らく安全ではありません。ヒトでの研究データが限られていることから、この薬は乳児にとって重大なリスクがある可能性があります。

【ガランタミン】 めまい、眠気、疲労を感じたり、注意散漫になることがあります。 そのような症状が見られた場合は、車の運転や機械の操作は控えて下さい。

【ガランタミン】 重度の患者への使用には注意が必要です。用量調整が必要となることがありますので医師へご相談ください。また肝疾患が末期である場合の使用は推奨されません。

【ガランタミン】 肝疾患がある場合は注意が必要です。用量調整が必要となることがありますので医師へご相談ください。また肝疾患が重度である場合は、お勧めできません。

シルデナフィル

ガランタミン

使用方法
ガランタミンは、パーキンソン病におけるアルツハイマー病および認知症の治療に使用されます。
効能・効果
アルツハイマー病における記憶喪失は、脳におけるメッセージ信号の乱れによるものです。ガランタミンは、神経信号の伝達に関与する化学的メッセンジャーであるアセチルコリンのレベルを上昇させることによって作用します。
一般的な副作用
吐き気、頭痛、嘔吐、下痢、疲労、めまい、食欲不振、体重減少
専門家のアドバイス
  • 心臓障害、電解質障害、消化器官(胃)潰瘍、急性腹痛、神経系の障害(パーキンソン病など)、喘息、肺炎、排尿困難である場合、または、腸または膀胱の手術を受けている場合は医師にご相談下さい。
  • ガランタミンは眠気を引き起こす可能性があるため、服用後は車の運転や機械の操作を行わないで下さい。
  • ガランタミンの副作用を悪化させる可能性があるため、アルコールと一緒に摂取しないでください。
  • 高齢者はガランタミンの効果により敏感である可能性があるため、高齢者の方は注意してご使用ください。
  • 妊娠中、妊娠を計画中である場合、または母乳育児を行っている場合は、医師にご相談ください。
よくある質問
Q.ガランタミンは安全ですか?
ガランタミンは、アルツハイマー病における軽度から中等度の認知症の治療のために処方されます。処方された投薬量に従って使用される場合、安全かつ有効なお薬です。

Q.ガランタミンは向精神薬ですか?
ガランタミンは、アルツハイマー病に関連する認知症の治療に使用される向精神薬です。

Q.ガランタミンはアリセプトと同じですか?
ガランタミンとアリセプト(ドネペジル)は同じではありません。しかし、それらは、アルツハイマー病に関連する認知症の治療に使用される「コリンエステラーゼ阻害剤」と呼ばれる同じクラスの薬物に属しています。


基本情報
レミニール(Reminyl)はガランタミン臭化水素酸塩(Galantamine HBr)を有効成分とするアルツハイマー型認知症の治療に用いられるお薬です。コリンエステラーゼ阻害剤に分類され脳内の神経伝達物質であるアセチルコリンの分解酵素の働きを抑えてその減少を防ぎ、また神経の情報伝達を促進することで、記憶障害(物忘れ)、見当識障害(時間や場所の認識の問題)、判断ができにくくなるなどの認知症の症状進行を遅らせます。他のコリンエステラーゼ阻害剤であるアリセプトまたはエクセロンなどと組み合わせることでより効果的になるとみられています。

米国では2001年にFDAより「軽度から中等度のアルツハイマー型認知症」の治療薬として承認を受けており、他にもフランス、英国、ドイツを含む、73の国と地域で承認されています。日本でもガランタミン製剤(レミニール®)として、錠剤に加え、嚥下機能等の問題による服薬コンプライアンス低下に対して有用と考えられる口腔内崩壊錠及び内用液の3種類の剤形で製造販売承認を申請し、2011年1月に承認されました。

このお薬の成分であるガランタミンはマツユキソウから抽出された第3級アルカロイドです。この物質はアセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害作用により脳内アセチルコリン(ACh)濃度を上昇させるとともに、既存薬とは異なりAPLとしてニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)のACh結合部とは異なる部位(アロステリック部位)に結合し、AChによるnAChRの活性化を増強させることが示されました(APL作用)。これら2つの薬理作用(デュアル・アクション)により、アルツハイマー型認知症で低下しているコリン機能を賦活化し、認知症症状の進行を抑制します。
アルツハイマーは、脳内のたんぱく質と何らかの関係があり神経細胞に支障をきたる病気です。しかしながら、完全にその仕組みが解明されているものではありません。20世紀初頭に亡くなられた女性の患者さんについてのアルツハイマー博士の論文にちなみアルツハイマー病と名づけられました。

症状は、初期では新しい情報がなかなか覚えられなくなるといった症状が多く、その他強い思い込みや理不尽な考えに頑固に固執する妄想症状などがあらわれることもあります。症状が進むと、日付や時間の認識、物の名前、人の名前、古い情報が分からない、嗅覚や味覚がわからない・表現できないなどの症状が現れます。また、着替えがうまくでいきなくなったり、住み慣れた自宅に帰れなくなったり、手先が思うように動かなくなるなどの症状がみられるようになります。心理的には、物を盗まれたという被害妄想や、他人の不信感、無気力、無関心、興奮したり、動揺したり、感情をコントロールできなくなったりなどが起こります。病気が進行すると徐々に、日常の生活に支障をきたすようになります。

物忘れは、老若男女だれしも経験したことはあるでしょう。しかしながら、いつもより頻繁すぎると自分で感じたら、また周りの方がそう感じたら、是非検査を受けて下さい。

用法・用量
※医師に指示された服用方法に従って下さい。
※用量は症状等により異なりますので、以下は目安としてお読み下さい。

  • ガランタミン錠は初回投与量として、1回4mgを1日2回服用することが推奨されています。
  • 上記用量(8mg/日)を少なくとも4週間継続服用した後、1回8mgを1日2回の初回維持用量まで増量して下さい。
  • 上記用量(16mg/日)を少なくとも4週間継続服用した後、臨床効果や忍容性に基づき、1回12mgを1日2回まで増量することができます。
  • ガランタミン錠は、食事と一緒に服用して下さい。また、服用中は十分な水分補給を心がけて下さい。
肝障害:
中等度の肝障害がある場合、1日16mgを超えて服用してはいけません。
重度の肝障害患者は、ガランタミン錠を服用してはいけません。

腎障害:
クレアチニンクリアランスが9~59mL/分の場合、1日16mgを超えて服用してはいけません。
クレアチニンクリアランスが9mL/分未満の場合は、ガランタミン錠を服用してはいけません。

警告
  • 本剤の成分に対しアレルギーをもっている患者へ使用をさけること。
  • 他の薬を使用している場合は投与前に医師と相談すること。
  • 妊婦、または妊娠している可能性のある患者への投与は避けること。
  • お子様の手の届かない場所に保管して下さい。 開封後は涼しい直射日光を避けて保管して下さい。
  • お客さまの自己責任にてお使いいただけますようお願いします。
  • 服用後に体に異変を感じましたら、すぐ医師などにご相談下さい。
慎重投与
下記の症状を持っている場合には医師へ知らせてください。

洞不全症候群、洞房ブロック・房室ブロックなどの心臓疾患、肝臓の問題、腎障害、胃の潰瘍の既往歴、急性腹痛、神経系の疾患(てんかんなど)、喘息などの呼吸器疾患、胃や膀胱を近年手術、排尿障害、妊娠または授乳中

相互作用
下記のお薬を使用している場合には医師へ知らせてください。

下痢、パーキンソン病や気道攣縮に対するお薬、パロキセチンなどうつ病のお薬、 ケトコナゾールなど真菌感染症薬、ジゴキシンなどの特定の心臓病の治療薬、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、サリチル酸の高用量(ASA/アスピリン)

デジタルパズルゲームは高齢者の記憶力に良いかも 2023年8月16日

デジタルパズルゲームで遊ぶ高齢者には20代と同じ記憶能力があることが新たな研究で明らかになりました。 ヨーク大学の研究では、デジタルパズルゲームで遊んでいる60歳以上の成人は無関係な、気を散らすものを無視する能力が高いこともわかりました。 しかし、戦略ゲームをプレイした高齢者には記憶力や集中力の

クロスワードやチェスは社交性を保つ以上に認知症予防に役立つ可能性 2023年7月17日

モナシュ大学の研究により、コンピューターの使用、クロスワードやチェスのようなゲームは、編み物をしたり、絵を描いたり、社交的に交流するよりも高齢者の認知症回避に強く関連していることがわかりました。 JAMA Network Openに掲載されたこの研究結果は、このテーマに関するこれまでで最も確実な調

色とりどりの果物や野菜で認知機能の低下がゆるやかに 2021年7月30日

●脳の変化は認知機能の低下や認知症の症状が始まる数十年前に既に始まっている可能性があります。 ●現在、認知症の治療法がないため生活習慣の変化による認知症の予防戦略が不可欠です。 ●大規模な研究で、フラボノイドと呼ばれる抗酸化物質が豊富に含まれる食品の摂取と、認知機能低下での初期の兆候を経験するリ

教育は生涯にわたって脳に利益がある 2020年8月14日

2020年8月12日 - 新しい研究は、あなたの両親がいつもあなたに言っていたことを確実にします。 教育を受けることは、キャリアの機会とより高い給与への扉を開きますが、それは老後のあなたの幸福にも役立つかもしれません。 テキサス大学オースティン校の研究者、エリオット・タッカー・ドロブ氏は次のよう

生活習慣を適切に変化させると、今後のアルツハイマーリスクを変更できるかもしれない 2020年8月12日

認知症を患いながら生活するアメリカ人はたくさんいるとはいえ、認知症が老化において避けられない訳ではありません。アルツハイマー病(AD)は認知症の最も一般的な原因であり、米国だけで550万人以上の成人が発症しています。世界保健機関(WHO)は、世界中で約5,000万人のAD患者がいると推定しており、そ

脳血管性認知症患者の行動はどのように変化する? 2020年2月4日

UCLAヘルス代表、デイビッド・A・メリル医師(精神科医)の回答:脳血管性認知症に最も一般的に起こる行動上の症状は、うつと興奮です。過敏症もしくは不安を伴う無関心の症状が出ることもあります。最悪の場合、精神病症状や脱抑制症状が出ることがあります。メディカルシティ・マッキーニーの回答:脳血管性認知症は

認知症リスクを効果的に低下させるヒント 2020年1月8日

世界中で5,000万人以上の人が認知症を発症し、この数は2029年までに8,200万人に達すると予測されています。患者数がこれだけ多いにも関わらず、多くの国々では未だに認識が不足しており、診断やケアが遅れています。認知症に関する理解が不十分であることも、個人の発症リスクを高める要因の一つです。世界保

オリーブオイルに含まれる栄養素は、一般知能と関連している 2019年4月23日

イリノイ大学による新しい研究によると、オリーブ油やナッツ、アボカドに含まれる栄養素の一種である一価不飽和脂肪酸は、一般知能と関連しているといいます。この関係は、脂肪酸と脳の注意ネットワークの構成との間の相関関係によって決定されています。99人の健康な高齢者を対象とした研究で、研究者らは血液サンプルに

新しい血液検査はアルツハイマー病を86%の精度で早期発見する 2019年4月17日

ドイツのルール大学の研究者らは、患者にアルツハイマーの初期兆候が出るよりもずっと前に早期の兆候を検出できる、アルツハイマー病用の血液検査を開発しました。この研究は、欧州分子生物学機構分子医学ジャーナル(journal EMBO Molecular Medicine)に掲載されました。アルツハイマー病

研究は、テレビが高齢者の言語記憶低下を引き起こす可能性を指摘 2019年3月29日

テレビの視聴時間増加は、50歳以上の人の言語記憶低下に関連していることが分かっています。ネイチャーに掲載された新しい研究では、1日3.5時間以上テレビを見る習慣が長期的にある高齢者は、いくつかの単語の想起が困難となることが示されています。この調査結果は、英国の高齢化にまつわる縦断的調査(the En

アルツハイマー病の症状:進行性脳障害の7つの警告サイン 2019年3月29日

アルツハイマー病は進行性疾患です。これは思考だけでなく、行動スキルや社会的スキルの低下を引き起こす可能性があります。研究では、遺伝やライフスタイル、環境要因の組み合わせが脳に影響を与えることで発生することが示されています。しかし、長年アルツハイマー病に関する数多くの調査研究が行われてきたにもかかわら

幹線道路の近くに住むことで認知症リスクは高まるのか? 2017年1月5日

アルツハイマー病や他の認知症の可能性を減らすことはできるのでしょうか。 新しい研究は、幹線道路から離れた家を選ぶことでその助けとなることを示しています。 カナダの調査によると、交通量の多い場所に比較的近い住民には認知症のリスクがわずかに高いことがわかりました。 具体的には、このタイプの精神

幹線道路の近くに住むことで認知症リスクは高まるのか? 2017年1月5日

アルツハイマー病や他の認知症の可能性を減らすことはできるのでしょうか。 新しい研究は、幹線道路から離れた家を選ぶことでその助けとなることを示しています。 カナダの調査によると、交通量の多い場所に比較的近い住民には認知症のリスクがわずかに高いことがわかりました。 具体的には、このタイプの精神

認知症のリスクを減らすためにサウナに入るという研究 2016年12月28日

お熱いのがお好き?サウナセラピーは皮膚、関節、気分の緩和に効果があることは誰もが知るところですが、新しい研究では、熱い木の箱に裸で座り、人間フランクフルトに変身するという驚くべきプラス効果を明らかにしています。  サウナに頻繁に入ることで、痴呆の危険性を減らすことができるという東フィンランド大学の

認知症のリスクを減らすためにサウナに入るという研究 2016年12月28日

お熱いのがお好き?サウナセラピーは皮膚、関節、気分の緩和に効果があることは誰もが知るところですが、新しい研究では、熱い木の箱に裸で座り、人間フランクフルトに変身するという驚くべきプラス効果を明らかにしています。  サウナに頻繁に入ることで、痴呆の危険性を減らすことができるという東フィンランド大学の

「バーチャル」認知症体験 2016年11月23日

この小さな試みは大きな洞察を提供しています。 今年11月、イーストボーンのサンライズシニアリビングの家族と友人たちは、地元のコミュニティのメンバーとともに、バーチャル認知症バスツアー(Virtual Dementia Tour Bus)からの訪問を受けました。 バスは参加者に、厚手の手袋、

「バーチャル」認知症体験 2016年11月23日

この小さな試みは大きな洞察を提供しています。 今年11月、イーストボーンのサンライズシニアリビングの家族と友人たちは、地元のコミュニティのメンバーとともに、バーチャル認知症バスツアー(Virtual Dementia Tour Bus)からの訪問を受けました。 バスは参加者に、厚手の手袋、

チョコ食べ認知症予防? 2015年7月21日

チョコレートに認知症予防の効果が期待できる――。 そんな研究成果を、大手菓子メーカー「明治」(東京)や愛知県蒲郡市などがまとめ、17日、名古屋市内で発表した。  発表によると、実証実験の結果、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールに、脳の重要な栄養分となるたんぱく質の一種「脳由来神経栄養

認知症学ぶ子どもたち…特徴や接し方、理解深める 2015年7月9日

いじめなくす効果も期待  10年後に700万人の発症が見込まれる認知症。高齢者の5人に1人が認知症になる時代に備え、当事者の孫世代の子どもたちに、病気の特徴や認知症高齢者との接し方を学び、考えてもらおうという活動が広がっている。  「以前は、認知症の人と言えば、訳も分からず叫んだりして、近くに寄

初期のアルツハイマー病の患者では記憶力低下が回復する可能性 2014年12月23日

神経系を脳細胞間の壊れた接続は回復し記憶力が戻ると述べました。 UCLA大学の生理学と神経生物学の研究チームは分析結果は早期アルツハイマー病患者の助けになる可能性 があると考えています。 一般的な見解として長期記憶はシナプスに保存されており、シナプスは脳細胞間の電気、化学信号の伝達の仕組

不安は軽度認知障害を持つ人のアルツハイマー病発症を早める 2014年12月5日

軽度の認知障害はアルツハイマー病発症を早めることが分かっており新しい研究では不安はそれらの人が病気を発症するリスクをさらに高めるとしています。軽度の認知症は記憶力や思考力低下により起こるものだとされていますが日常生活に支障をきたすほど深刻ではないとされています。アルツハイマー協会では65歳以上の10

トランス脂肪酸の大量摂取は男性の記憶力低下に関連 2014年11月24日

新しい研究では数百人の働き盛りの男性で最も多くトランス脂肪酸を摂取している人は記憶力テストの結果が最も悪かったと発表しました。 この研究結果は他の要素も関連していると考えられています。 調査結果は最近になり米国心臓協会の科学セミナー2014で発表されました。 カリフォルニア·サンディエゴ大

脳のDNAメチル化はアルツハイマー病に関連 2014年8月19日

米国における主要死因のひとつであるアルツハイマー病は、疾病管理予防センター(CDC)によれば現在530万アメリカ人に影響を与えると考えられています。65歳以上の人の10人に1人が症状を持っているとされています。 ネイチャーニューロサイエンスに発表された新しい報告では初めて脳とアルツハイマー病に関連

外傷性脳損傷で認知症のリスク上昇 2014年7月2日

軍隊に従事することは多くの危険が伴いますが退役後も様々なリスクが続くことがあります。 ジャーナル誌Neurologyに掲載された最近の研究では外傷性脳損傷と 認知症発症リスクの間に何らかの関係があると発表されました。 認知症は脳卒中の国立研究所によって定義されたもので 、脳に影響を与える多く

おススメの商品